2010-09-30

値動きの分布

平均と標準偏差

標準偏差は±2σの範囲内に95%程度が収まるとの事。実際標準偏差の範囲を示すチャートにボリンジャーバンドがありますが、肌間隔としては、±2σ線を越えるのは1/20以上ある様に感じます。

というわけで実際に出してみると

USD/JPY,M1 AUD/JPY,D1
終値が±2σに収まる割合 89.52% 88.28%
高値が+2σを収まる割合 88.04% 85.28%
安値が-2σを収まる割合 82.66% 87.95%

いずれも95%は超えませんね。ボリンジャーバンドは終値ベースで計算されるので、終値で見れば良いと思うのですが、確かに終値が一番近いと言えば近くなっています。

USD/JPYの1分足は標本データが多すぎてGoogle SpreadSheetsで計算できないと言われたので、一度標本数を約1万から約1千に減らしたのですが、大差なし。

1千 1万
終値 89.03 89.52
高値 88.24 88.04
安値 82.35 82.66

1分足だと足1万本で1週間程度なので今週のトレンドがたまたまそうなっているだけとも言えますが、通貨によって動きに差があるという事でしょうか。

短い時間足の標準偏差準拠率を調べれば、直近のボラリティの参考ぐらいにはなるかもしれません。

作ったスクリプト

必要なインディケーター

0 件のコメント: